先週おでんを作って美味しかったので、
今日は豚の角煮と炊き込みご飯を作ってみました!
料理って美味しく出来ると嬉しく楽しいものですよね!
娘と二人で暮らしてた頃にも豚の角煮を作った事があります。
普段は脂身を避ける娘がペロリとたいらげたので、
きっと美味しかったんだと思ってました。
娘は滅多に料理の感想を言ってくれないので、食べ方などで判断してたんです。
私自身もとても美味しく出来たと思ってましたから、
娘も美味しくて脂身まで食べ切ったのだと思ったんです。
ところが、その夜気持ち悪くなってしまったらしく、
もう二度と作らないで!
と後日言われてしまいました!!!
豚の角煮はそんな切ないエピソードのある料理ですが、
今日は一人で美味しくいただきました!
炊き込みご飯にも娘と一緒に暮らしてた頃のエピソードがあります。
私は普段、前夜にタイマー予約でご飯を炊きます。
炊き込みご飯も同じ様にタイマー予約で炊いたら、
米に火が通り切っていない芯のある状態になってしまいました。
最初は理由がわからず、同じ過ちをもう一度した記憶があります。
気づいたら簡単な理由でした。
予約で一晩置いてる間にブナシメジが水分を吸収してしまっていたのです。
それからはタイマー予約はせずに当日炊くことにしました。
今回も当日炊いて美味しくいただきました!