計画を立てよう!
とよく言われますよね!
やるべきことの計画を立て、その計画に対する検証をすると、
驚くほど作業がはかどるようになりますよ!
日報の作成
私の場合は夜寝る前に、次の日にやるべきことの計画と、
前日に立てた計画に対しどこまで出来たかの検証をしています。
いわゆる日報の作成ですね。
堅苦しく考えず、ノートに乱雑に書き綴っているだけですが、
何を優先して作業すべきか明確になっているので、
何をしようかな?
なんていちいち考える時間が無くなり、作業が進みます。
日付 | やるべきこと | やったこと |
○月○日 | ・FBの友達を○○人にする
・ブログ記事を2個作成する ・△△の本を読む |
・FBの友達が○○人になった
・ブログ記事を3個追加した ・本は読めなかった |
○月△日 | ・FBの友達を□□人にする
・FBで◎◎に関して投稿する ・△△の本を読む |
・□△人までしかいかなかった
・FBで投稿 ・○ページ読んだ |
こんな感じの緩い日報ですが、目標に向けて着々と進んでいく感覚がありますよ!
私の場合、今はフェイスブックの友達を増やすことを目標にしているので、
毎日の目標値を定めて行動していると着々と増えているのが実感できます。

もともと私は次の日の計画を頭の中で立てていましたが、
それだと忘れてしまうんですよねー。
何をしようと思ってたんだっけ?
なんて時々考えてしまうことになり、その分時間が無駄になるんです。
また、前日計画したことに対しどれだけ進んだのか不明確になりがちですよね!
計画通りかそれ以上に進んでると自信にもなるし、精神的にも安定します。
書くことで脳にインプットされるというか、
潜在意識に働きかけられていくという考え方も良く耳にします。
自分の夢を何かに書き出すと叶いやすいとも言われています。
全然大した時間の掛からない作業なので、ぜひ試してみてください!
なんてえらそうなこと書いてますが、私もまだ始めて半月足らずなんですが。。
でも逆に言えば、たったそれだけの期間でも効果を実感できてるということです!