資源ごみ回収ボックス
盆休みに家の中を断捨離したら、紙類の資源ごみが大量に出ました。
資源ごみの回収は毎週あるのですが、
週末に地区の中学校が資源回収する予定になっていたので、捨てずにおきました。
ところが、一昨日になって急に中止の連絡がありました!
理由は愛知県独自の緊急事態宣言が出てるから。
おいおい!大量のゴミをまだ持ち続けるのか!!
緊急事態宣言が出たのは随分前なのに今さら?!
なんて思ってしまいましたが、ホームセンターに回収ボックスがある事を思い出し、
無事捨てる事が出来ました!
いつでも捨てられる回収ボックスがあるってありがたいですねー!
思い返せば、中止の連絡もほんとに奇跡的に知りました!
田舎なので中止の連絡を町内放送で流してたのですが、平日の日中なんていない事が多いし、
家の中にいたらほとんど聞こえません。
それがちょうど帰宅して車から降りたタイミングで流れて来たんです。

この猛暑にエアコン無しって?
しかし、暑いですねぇ。。。
熱中症で亡くなった人の多くが、家の中でエアコンを使ってなかったとか。

もしかしたら、エアコンが無い、あっても使えない低所得者が犠牲になってるのでは?
そんな事を考えてしまいました。
日本は確実に貧富の格差が広がってます。
今回のコロナ禍で、低所得層はさらに増えるでしょう。


そういう人が増えて、低所得層が減っていく事を心から願っています。